昨日の一斉ワークの御礼申し上げます
皆様、こんばんは☆
ミドリです。
昨日の新月の一斉ワークにご参加頂きました皆様、
本当にどうもありがとうございました。
まるで炭酸がはじけるような、
お花の香りのする風に吹かれるような、
そんな素敵な軽やかな体感を感じられた方が多かったようですね。
ワークを受けて何だか嬉しくなって、
まだ願いが叶ってないし叶うか不安だったけれど、
ついえへへと笑みがこぼれてしまった貴方、
それは正解です(笑)
生きていると日々いろんなことがありますが、
それでもうふふ、と微笑むことができることで、すでに喜びの軌道に戻っていますし、
喜びの次元にシフトしているのですね。
そのウフフがお祝いでもあるのです。
今回のイベントワークでは、
ともかく出雲の神々が喜びの祭祀を営むようにサポートしてくれていましたので、
ただ喜び祝うことで、どんな願いも叶う軌道に乗れるということを、
皆様は今回身体で体験することが出来たようです。
皆で未来を祝いあおうじゃないか。
皆で喜び合いありがたく今を楽しもうじゃないか。
そんなやさしさと感謝に溢れた、どこまでもポジティブな澄んだ出雲のエネルギーで、
今回のイベントは終始包まれていました。
まさにお祭りですね。
お祭りとは感謝と愛と喜びのイベントなのだと、
私も今回実感させて頂きました。
皆様は思い思いにそれぞれの願いや夢を楽しくワークに乗せられたでしょうか。
そしてご自身の喜びとお祝いのイベントをわずかでも楽しめましたか?
私もせっかくなので、
一応主催者として(笑)、三輪のお酒を一杯だけ嗜ませて頂きました。
お仕事を終えた後だったので、かなり深夜でしたが(;'∀')
三輪山、大神神社の膝元にある酒造でつくられている、「みむろ杉」です。
特に古代から続く製造方法でできているというものではないのですが、
三輪の水とお米でできた、三輪のお酒です。
仕込み水は三輪山の伏流水で、狭井神社で頂けるくすり水と同じなのだそうです。
口に含むと、すっと軽やかに爽やかさが沁みわたる、みずみずしい味わいのお酒でした。
私も一瞬で自分を祝福することが出来ました。
まだまだ未熟だけれど、
まだまだ先は遠いけれど、
今のこの瞬間を愛し味わい尽くそう、
そして自分にも、自分に関わるこの世界の全てにも、
ありがとうとお礼を言い続けよう、
そんなふうに思わせてくれた束の間の一杯でした。
皆様の願いが叶いますように。
そしてそれを願うこの一瞬一瞬も、
すでに叶っているかのような溢れる喜びで包まれていますように。
また今回もご感想もお待ちしております。
感じた事や起きた変化などどんなものでもよいですので、ご感想を頂けましたら大変うれしいです♡
ご感想を頂いた方には、
お礼に再度今回の予祝のワークをお届けさせて頂きます。
また頂きましたご感想は、こちらのブログなどでフィードバックとしてシェアさせて頂くこともございますので、ご了承くださいね。
その場合は個人が特定できないようにこちらで多少加工させて頂くこともあるかと思います。
それでは皆様、今回も本当にどうもありがとうございました♡♡♡
今月の満月の日も一斉ワークをお届けできたらいいなと思っています。
ライオンゲートの期間でもありますが、
皆様が宇宙の祝福を余すところなく受け取れますように、
願っています。
0コメント